Réalisation ॐ

永遠の相のもとに 〜 Sub specie aeternitatis 〜

ビジョナリーカンパニーだった?日立の創業精神

『東京電力ホールディングス会長に、日立の川村名誉会長が就任か?』・・・このニュースに驚きました。ハイジャック機にたまたま乗り合わせた体験が日立の社長就任につながるエピソードもドラマチックでしたが、ご本人の職歴を考えると、この展開にも運命的…

大切なのはポジティブな理念(ビジョン)

いったん駆け足で上下刊に目を通してみた話題の「サピエンス全史」、テーマが壮大すぎて消化し切れなかったら古本屋行きでもいいと思っていたが、いくつか独特の解釈に触れて自分の価値観が掘り起こされる感覚があった。目を通す度に違った感想を抱きそうな…

リベラルはなぜ勝てないのか

書店で平積みされていたこの本、表紙の文字「リベラルはなぜ勝てないのか」が目に飛び込んできた。アメリカ大統領選でトランプ氏が当選したことより、もっと身近な問題として丁度そんなことを考えていたからだろうか。社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立…

10年後、生き残る理系の条件

竹内健さんの「10年後、生き残る理系の条件」を手許に置いて、付箋を貼ったところを開いて何度も読み返しています。 今や自分が「理系」を名乗るのは憚られますが、経歴は雲泥の差でも同年代として非常に共感しました。過去の直感的なキャリアチェンジを生き…

世界を変えよう

「世界を変えよう」と声高に叫んでみても、なかなか世界は変わらない。 変わろうとしない人々、変わることに抵抗する人々にも「信念」があって、それが変わらないことには、人の考え方や行動は変えられないものだ。 そんなところをグルグルと回っているうち…

クリスマス・ストーリー

『ある朝。目が覚めると西海岸のオフィスにいた。ワイン飲んでデスクに突っ伏して寝てたらしい。ガラパゴスの連中、言ってること意味分かんねえし言うこと聞かねえし。ラストサムライのつもりかね?HAPPY HOLIDAY!』『別の朝。目が覚めると大気汚染で窓の外…

ラストエンペラー溥儀の人生

天津には10年前から通っていましたが、これまで訪れるきっかけがなかったところです。清朝最後の皇帝、ラストエンペラー愛新覚羅溥儀がクーデターで紫禁城を追われてから満州に移るまで暮らしていた静園。市内の繁華街から徒歩数分の場所にあります。 なんだ…

朝霧JAM 2016

R&R

現地に到着したらすごい霧で、テント設営が完了した時の様子がこんな感じ。もはや持ち込んだワインを飲むしかない。 オープニングアクト「チャラン・ポ・ランタン」の演奏が始まって音は聞こえてくるものの、ステージの様子は全く見えず・・・この頃、既にこ…

改革者はやがて追われる

【改革者はやがて追われる】・・・というフレーズが頭にこびりついていて、読み返したくて後から何度か探したことがあるのですが見つからなかった記事。削除されたものと思っていましたが、先日、ふと思い出して検索したら出てきました!!!!! 変わる勇気…

早川義夫+梅津和時 Last Waltz by shiosai

R&R

開演時間に遅れてしまって、客席に座れず後方のバーカウンターへ。ちょっとステージには遠くなるけれど、狭苦しくない方が自分にとっては有難い。盆とオリンピックが一緒にやって来てフラフラだったので、ビールを呑んだらすぐに酔いがまわってきた。 なんか…

FujiRock2016

R&R

今年もありがとうございました。レビューをまとめないと忘れちゃう近年。。 Expressの出来が良いので、リンク貼付けて手抜きしちゃうけど、備忘録っちゅうことで。例年になく予習して行ったんですけど、人が多くて身動き取れないわ、ワインがぶ飲みして記憶…

BLANKEY JET CITY 再結集!?

R&R

ロバートジョンソンは交差点で悪魔に魂を売ったらしい。ぼくは車を停めて、雨の国道添いに無表情で立っていた茶色いコートを着た男に話し掛けた。 彼はさっきまで白い服を着た天使だった。 音源の発売を心待ちにして、手に入れたら脳内再生できるくらい繰り…

VR ZONE Project i Can in お台場ダイバーシティ

CG

VR ZONE Project i Can in お台場ダイバーシティ 先日、行ってきたので感想やら備忘録を。 【アーガイルシフト】非常に完成度が高かったです。コクピットに座って、可愛いキャラクターにナビゲートされながら、刻々と状況が展開していきます。シューティング…

ナレッジマネジメントとしての仏教

「サプライチェーン・マネジメント」などというものは、まさに「原因と結果」因果関係の世界なので・・・ことあるごとに「お釈迦様が言ってることは正しい」と感じることがありました。お得意の拡大解釈も含めて。 また、仏教における「ナレッジ・マネジメン…

グリムスパンキー「ワイルド・サイドを行け」ツアー

R&R

4月16日@恵比寿LIQUID ROOM(GLIM SPANKY) 結構リアルタイムで聴いたバンドには恵まれたと思うけど、洋楽の場合はもう10〜15年早く生まれたかった。時代とのズレがあった。 周回遅れで古いんだか新しいんだか、最近は GLIM SPANKY が文句なしに楽しめる。…

桜の木の下で

R&R

早川さんのソロライブ。生で聴くのは久々になるかもしれない。前半はあまりライブで聴いたことのなかったレパートリーを何曲か、後半は最近コラボレーションしたアーチストから受けた影響でアレンジを変えたりと、少し変化をつけようとされていたけれど。 今…

八百万神(やおよろずのかみ)信仰

先日、はじめてバリ島に行ってきました。 目的は「ビーチでリゾート」ではなく、ヒンドゥー教とヨガ。(それでもビーチ沿いのスタジオでヨガした後に散歩して、人気のないところでパンツ一丁で海に入ったので真っ黒に日焼けしましたが・・・) この半年くら…

自分の後ろに誰もいないつもりで仕事をせよ

本屋に入ったら平積みされていたので、すぐに手に取りました。 ザ・ラストマン 〜 自分の後ろに誰もいないつもりで仕事をせよ 〜 若い頃に繰り返し叩き込まれた記憶・・・。 転職にあたっては、ふりだしに戻ったつもりだったので、どの事業部がどうなったと…

オリジナリティーとは何か

以前は、川上量生さんのインタビュー記事など読んでも、言っていることが本当に理解できなかった。天才の考えることは自分の理解の範疇を超えていると感じたし、何となく価値観にも違和感があって賛同できなかった。 最近は、自分のアタマが少し柔らかくなっ…

台湾における下村湖人

機会があったら読もうと思っていた本。懸案になっていた台湾出張が決まり、その機会が訪れたような気がしたので、往復の機内で読もうと購入。しかし、はじめて使ってみたLCCが6時間以上遅延したので、出発前に空港内でほぼ目を通すことになった・・・。 自…

ドラッカーとPMBOK

ドラッカーは好きで何年か前にかなり読んだが、彼は日本の製造業を研究して論文を書いていたので、違和感なくすんなり入ってきた。むしろ励まされたくらいなので「真摯であれ」という言葉は当たり前に受け止めて、深く考えたことはなかった。 ただ、いろいろ…

会計管理はワークフローにヒモづいていない

TOCクラブの放課後セミナーに時々お邪魔させて頂くのですが、先日の「スループット会計」は充実した内容で、とても有意義でした。 その中で、個人的なパラダイムシフトにつながる気づきがありました。 内容を要約させて頂くと、 一般的な会計管理はワークフ…

カジノ研修

急な契約の打ち切りでぽっかりと時間ができてしまい、それに伴って思うところあり・・・おもむろに夏の終わりにソウルに飛びました。 行き先は、丘の上のカジノ。 自分で考えた研修プログラムを、自分で履修してくる自作自演ツアー。 << 研修目的 >> ギ…

いい人はいいね、鎌倉はいいね。

R&R

早川義夫ライブ 〜あじさい〜Vol.14 いい人はいいね、鎌倉はいいね。 鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン(ワイン・紅茶・お菓子付、税込) こちらの会場での公演は定期的に開催されていたけれど、これまで縁がなかった。・・・というか、普段のライブハウスと違う…

wallis bird 初来日

R&R

3年前に書いたウォリス・バードについて、やたらアクセスが増えているので何が起きているのかと思ってちょっと調べてみたら、なんと来日していました。(知らなかった。。) 翌日の夜に新宿タワレコでインストアライブ、翌々日にスターパインズカフェでワン…

マネジメントにプロモーションやエンタテインメントのノウハウを活用して組織を活性化させ、業績の向上につなげる

本を売ったり、サービスとして商材にしなければならないので、マネジメント理論にも流行廃りがありますが・・・普遍的で持続性がある手法は、漢方薬のように地味ながら着実に効果を出すことができます。 自分は「リ・エンジニアリング」や「TOC:制約条件の…

Crosby Stills & Nash 来日公演

R&R

ニール・ヤングから CSN&Y にリンクしたハタチ前。 当時はネットもなく、地方に住んでいたので、情報や音源に辿り着く時間と労力が今とは比べものになりませんでした。車を走らせて1日掛かりで買って来たアルバムが今も手元にありますが、当時の情念で怪し…

照井さん再起動!?

R&R

照井さんが動き出そうとしている。嬉しい。 自分の過去がこれほど強烈で刺激的で純粋で美しく誇らしく感じたのは初めてだ。今の自分がこれほどまでに反応するのはそれ以上の刺激と快感に出会えていないからだろう。まさか今の自分がこんなに反応するとは思わ…

突破する力

空きっ腹で高速道路に乗るようになった。以前はサービスエリアで缶コーヒーを買うくらいだったが、今は買い食いが旅の楽しみになった。道路公団民営化の効果を目の当たりにする度に、質の転換やアイデアで経済効果を生み出す余地が日本にはまだまだあると感…

Story is King , Trust the Process

エド・キャットムル著「ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法」ようやく読了。付箋を貼りながら読み始めたのだけれど、ほぼ全ページに貼ることになる勢いだったので、最初の20ページあたりで止めた。400ページあった…